上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
旅行に行くと「お通じがない!」って方が結構多いのでは?
今回の旅行でもそれを見越して、実は便秘薬も持って行ったのです。
いいえ、正確には神経安定剤と言った方がいいでしょうか!
旅行に出るということは全く環境が変わるということで、
この事はほとんどの場合、本人たちは気づいていないのですが、実はかなりストレスを抱え込むことになっているのです。
(あまり普段感じていないという方も含めて・・・)
そこで、ストレスの作用で、腸管の蠕動運動が鈍くなってきます。
その上に普段よりパクパクと多量の食事をし、水が違い、トイレの様が違い・・・といったようなことが
相乗作用し、大便がよけいに出にくくなるというわけです。
「大黄」という生薬は多量では緩下剤、少量では「鎮静剤」として働きます。
これをメインに二つの生薬を合わせたカプセルがあります。
(ゴメン! 詳しくは言えませんが、企業秘密なもんで・・・(笑))
これを眠前に1カプセルづつ服用してもらいました。
きっちり、次の朝の食堂でほとんどの方が
「先生! 出たよ!」って。
昨夜服用してない人が
「何!? 何!?」ってメチャ気にして、面白かった(えへぇ!)
そこで、朝食後にも、一つ!
昼食後にも一つ!
モチロン! 夕食後にも一つ!
「何で! 便秘薬なのに3回も飲むの?」って聞いた人が多かったけど、
否応なしに「便秘になりやすい人は、飲んで!」って飲ませた(笑)
是って人体実験でしょうか!?
何名に何錠さしあげて、・・・
メモること、メモること、(イ、ヒ、ヒ)
結果、90%の効果率でした。
「もう一つ」と答えた人は普段から強度の便秘の方でした。
この場合、3カプセルは必要だと実感!!
店頭販売の際に役立たせてもらいます。 はい!
しかし、
「たった1日で体重が5Kgも増えたもんだから、糖尿ももっているので、
今朝の朝食はずいぶん我慢しているんです。」って言って
うちの前で、うちの取ってきたプレートに乗っているフルーツやパンを恨めしそうに眺めながら
コーヒーだけをチビチビ飲んでいるお客さんはかわいそうでした。
で、うちも其の方が目の前なんで、パクパク食べにくかったワ!
(迷惑や!)
ちなみにうちは旅行に出ても、便秘になったことは一度もありません!
(出発の1日前からこっそりこの薬は飲んでます。 はい!)
アトピーにつよい漢方相談のまなべ妙薬堂
スポンサーサイト
- 2012/03/26(月) 16:37:15|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0